1. ホーム
  2. 特集
  3. 春のいいやま 菜の花づくし旅

特集一覧を見る

春のいいやま 菜の花づくし旅
EVENT

菜の花渡し舟

菜の花を結ぶ、対岸までの風流なショートトリップ

菜の花公園のある千曲川東岸と、西岸のフラワーロード沿いの常盤地区。2つの菜の花の名所をつなぐ渡し舟が、いいやま菜の花まつり期間の5月3〜5日の3日間だけ復活します。日本一の大河・千曲川のおだやかな流れと、のどかな景色。距離にすれば少しですが、川の流れのようにゆったりと流れる船上の時間は、なによりのぜいたくです。

運行日
5月3・4・5日
運行時間
9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
所要時間
十数分
お問い合わせ
菜の花渡し舟実行委員会
0269-62-3111(内線271)
EVENT

5月3・4・5日はいいやま菜の花まつり

飯山一帯がいちめんきいろに。イベントも満載です

約13ヘクタールもの広大な敷地内に、丹精込めて育てられた黄金色の菜の花畑がいちめんに広がる菜の花公園。眼下に千曲川、その先には残雪を抱く関田山脈を眺望することができる絶景の地でもある菜の花公園を舞台に、毎年ゴールデンウィークの5月3・4・5日に開催されるいいやま菜の花まつりは、飯山に春の訪れを告げる風物詩です。
期間中には菜の花迷路が出現するほか、朧月夜音楽祭やノルディックウォーキングツアーなど、さまざまなイベントが行われます。野沢温泉や斑尾高原など近隣の観光スポットを巡る周遊バスも運行され、菜の花公園を中心に、飯山エリア一帯が活気に包まれます。菜の花公園を拠点にすれば、春の恵みいっぱいの飯山グルメや、高原トレッキング、名湯巡り、人気の高橋まゆみ人形館など、多彩なアクティビティに気軽にアクセスできます。

いいやま菜の花まつり公式ホームページはこちら

SPOT

スポットガイド 北竜湖

ハート型の北竜湖は、恋愛成就にご利益アリ!?

飯山市の北東に位置し、三方を山に囲まれた神秘的な湖です。例年ゴールデンウィークには、菜の花と桜の共演が楽しめます。湖の形がハート型をしていることもあり、恋愛成就のスポットとしても知られています。
緑が美しい湖畔は1周で約2.2km。のんびり散策しても1時間半ほどの絶好のコース。湖では釣りやボート遊びができるほか、カフェや日帰り温泉施設もあります。また、修験道の聖地として名高い小菅神社や、野沢温泉までも好アクセスです。

スポット情報

SPOT

スポットガイド 常盤

沿道に春の花が咲き誇る全長10kmのフラワーロード

道の駅「花の駅・千曲川」の周辺は、国道117号線に沿って菜の花と桜がどこまでも続く花の絶景スポットです。国道117号線はフラワーロード(綱切橋から大関橋付近の約10km)とも呼ばれており、車窓からも素敵な景色が楽しめます。フラワーロード周辺で菜の花スポットとして名高いのが、フラワーロードと千曲川の間に広がる常盤地区。地域の人たちによって丹精込めて育てられた菜の花畑と千曲川ののどかな流れ、対岸に菜の花公園を望み、春らしさいっぱいです。

OTHER

写真の撮り方 ワンポイントアドバイス

あっちもこっちも全部1カットに収めたい!

菜の花に囲まれたポートレイト写真は、ちょっとしたポイントさえ押さえていれば、畑の中に入り込まなくても撮ることができます。菜の花畑は立ち入り禁止です。菜の花や土壌を痛めてしまうので、絶対に畑の中には入らないようにしてください。

ワンポイントアドバイス

  • ・撮られる人は通路、カメラは菜の花畑を挟んだ斜め方向
  • ・カメラを花と同じくらいの高さで構える
  • ・できるだけズ被写体にズームアップする
EVENT

遊び方いろいろ菜の花周遊バス

温泉、高原、街なかスポットへ。車窓からの眺めも格別です!

いいやま菜の花まつりでは、菜の花公園と近隣の観光スポットを結ぶ「菜の花周遊バス」や、小菅をめぐるミニツアーが運行されます。是非ご利用下さい。

●周遊 飯山菜の花ライン 2015年5月2日(土)〜6日(水)

北陸新幹線が開業した飯山駅から、菜の花公園、高橋まゆみ人形館へと飯山の魅力を凝縮した周遊バスルートです。

主な乗降場
飯山駅 高橋まゆみ人形館 菜の花公園 戸狩野沢温泉駅 戸狩アート展(暁の湯)
料金
1日周遊パスポート:
大人1,000円
小学生500円

●小菅をぐるっとミニツアー

菜の花祭りの期間中限定で2014年に国の重要文化的景観に選ばれた小菅と、ゆったりとした時間が流れる北竜湖をふるさと案内人とめぐる1ツアー7名様限定のミニツアーが開催されます。

期間
2015年
5月3日(日)
午後便(13:00〜15:00)
5月4日(月)
午前便(10:30〜12:30)
午後便(13:00〜15:00)
5月5日(火)
午前便(10:30〜12:30)
ツアールート
菜の花公園→小菅→北竜湖→菜の花公園
申込
菜の花公園観光案内ブースにて当日受付
料金
500円(大人子供共通)

いいやま菜の花まつり公式ホームページはこちら

STORY

唱歌「朧月夜」と飯山

菜の花畠に、入り日薄れ—。

【朧月夜】
作詞 高野辰之 作曲 岡野貞一

菜の花畠に 入り日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて にほひ淡し

春の夕暮れのなにげない風景を情感豊かに描き、今なお多くの人に歌い継がれている唱歌「朧月夜」。この歌を作詞した高野辰之は、ほかにも「故郷」「春の小川」「春が来た」など、日本の原風景ともいえる風景を描いた唱歌・童謡を数多く作詞した国文学者、作詞家です。飯山とも縁が深く、「朧月夜」は、高野辰之が飯山市で小学校の教師をしていたときに見た風景がもとになっているといわれています。
そんな「朧月夜」で歌われた情景がそのまま残っているのが、いいやま菜の花まつりの舞台となる菜の花公園。公園内に「朧月夜」の歌碑が置かれているほか、菜の花まつり期間中には、さまざまな団体が合唱や演奏を披露する「朧月夜音楽祭」も行われます。

SPOT

スポットガイド 菜の花公園

広大な菜の花畑が広がる、菜の花まつりのメイン会場です

見わたす限りいちめんが菜の花の鮮やかな黄色で覆われる菜の花公園は、いいやま菜の花まつりのメイン会場として会期中はさまざまなイベントが行われます。千曲川東岸の小高い丘の中腹に位置しているので、眼下に千曲川、その先に関田山脈を眺望できる絶景スポットとしても人気があります。誰もが懐かしいと感じてしまう情緒豊かな景色が残る福島地区や阿弥陀堂にも近く、戸狩温泉、野沢温泉、馬曲温泉などの湯処へも車で15分程度でアクセスできます。

スポット情報

STORY

縁の下の力持ち!菜の花さかせるかい

20年を超える地道な活動が、飯山を菜の花の里に育てました

「菜の花畠に、入り日薄れ」と唱歌「朧月夜」でも歌われた飯山の菜の花ですが、菜種油が使われなくなったことにより菜の花の作付けは激減し、一時は黄色いじゅうたんがほとんど見られなくなっていました。飯山を現在のような菜の花の里に復活させたのが、飯山の有志により結成された「菜の花さかせるかい」です。
結成は、1992(平成4)年ですから、すでに活動歴は20年以上。平成4年に飯山営林署の育苗圃を飯山市が買収し、「飯山菜の花公園」となりました。現在は菜の花公園の管理や、公園内一帯に菜の花を咲かせ続けています。訪れる人の目を楽しませる「奥信濃の田園風景」は、実は「菜の花さかせるかい」の地道な活動によって守られているのです。
初夏の草刈りから始まる計3回の畑起こし、そして肥料まき、種まき。ゴールデンウィークに花の盛りがくるのは、長年の経験と研究の賜物です。地元の東小学校の児童たちも種まきに参加するほか、次世代にこの活動を引き継ぐため「菜の花すくーる」という中高生を中心とした地域団体も育成しています。

SPOT

花めぐりの旅へ

里山に、高原に。
いろいろな春の表情を探しに行きませんか

いいやま菜の花まつりの行われるゴールデンウィークには、さまざまな花の見頃が訪れます。可憐に集うカタクリ、高原の遅い春を彩るミズバショウにリュウキンカ。花ではないけれど、樹木の根元がぽっかり丸く雪解けする「ブナの根開け」も人気の撮影スポットです。標高が高いところなら、この頃になっても桜が楽しめます。菜の花とはまた違った春の表情を探しに、ちょっと足を延ばしてみませんか?

いいやまおすすめ花スポット情報

OTHER

いいやま菜の花豆知識

飯山の菜の花って、じつは◯◯なんです

飯山の菜の花はじつは……。

一般的に菜の花といえば、アブラナのことを指しますが、飯山を彩る菜の花は、アブラナではなく「野沢菜」なんです。野沢菜も植物分類上はアブラナ科に属する仲間なので、菜の花の一種。野沢菜は漬物用としてなら11月頃に収穫してしまいますが、そのまま越冬して春になると菜の花が咲きます。

見て楽しむだけ?

例年6月になると、菜の花の種ができます。広大な菜の花畑なので採れる種の数も膨大。そのなかから来年用に播くものもありますが、なんと約4トンもの種が長野県育苗組合に販売されています。飯山の種から育った野沢菜が、あなたの食卓に上っているかもしれませんね。

特集一覧を見る