- 0269-62-2598大聖寺
-

本堂

飯山藩主の堀直寄、佐久間安政、両氏の菩提寺で、木曽義仲の臣・今井兼平の子孫が創立した寺。
敷地内には、多くの被害を与えた1847年の善光寺大地震の犠牲者慰霊供養のために造立された、黄金石(こがねいし)地蔵が安置されている。また、明治初年、山岡鉄舟が正受庵再興のために来飯した際、堂室中の間に雄渾な筆跡を残した。
いいやま七福神の【毘沙門天】の寺。
-
住所 〒389-2253 長野県飯山市大字飯山神明町3177 TEL 0269-62-2598 最寄駅 JR北飯山駅 最寄駅からの移動手段 徒歩 10分