- 0269-62-3691光蓮寺
-

本堂へは階段を上がっていく

本堂

看板
武田信玄の弟・典厩信繁の孫にあたる正善(しょうぜん)が、武田家滅亡時に信濃に身を隠し、更科を経てこの地へ移り寛永年間に建てられた寺。
江戸時代に一世を風びした画僧・学僧で、詩人としても知られた武田雲室の出身寺ともなっている。 雲室の絵画の代表作には「青緑山水図」や「関羽坐像」(信濃美術館蔵)などがあり、信濃出身の有名な画人としても知られている。また、著作では「雲室随筆」や「山水徴」がある。
島崎藤村の小説「破戒」に出てくる当時の飯山町の風景描写は、この寺の庫裏から見て書かれたとの話も残っている。
-
住所 〒389-2253 長野県飯山市大字飯山愛宕町2009 TEL 0269-62-3691 最寄駅 JR北飯山駅 最寄駅からの移動手段 徒歩 10分