期間: 2024年1月20日(土)~2月29日(木)※定休日なし
長野県飯山市の「かまくらの里」に、毎年1月下旬から2月下旬までの約1カ月間、雪で作られた20基程の「かまくら」が登場します。
かまくらの中で白菜やきのこ等の地元産野菜を入れた信州味噌仕立ての名物「のろし鍋」を食べることができます。
「のろし鍋」という名前の由来は戦国時代に黒岩山にあった上杉謙信方の「のろし台」にはじまると言われています。
夜は明かりが灯され、幻想的な雰囲気が素敵です。
※レストランかまくら村:要予約
※売店、そり遊び利用の立ち寄り(入場無料)も可能です。
レストランかまくら村からのお知らせ
かまくらの中で白菜やきのこ等の地元産野菜を入れた信州味噌仕立ての名物「のろし鍋」を食べることができます。
「のろし鍋」という名前の由来は戦国時代に黒岩山にあった上杉謙信方の「のろし台」にはじまると言われています。
夜は明かりが灯され、幻想的な雰囲気が素敵です。
※レストランかまくら村:要予約
※売店、そり遊び利用の立ち寄り(入場無料)も可能です。
レストランかまくら村からのお知らせ
2024年の営業予定を公開いたしました。
一般予約開始は 宿泊付きプラン(詳細9月発表予定)は11月1日、日帰りプランは12月1日のそれぞれ10:00販売開始予定です❅
※旅行会社様(団体対応等)のご予約・お問い合わせにつきましては別途観光局へご連絡くださいませ。
★プランのご予約をせずにお越しになる場合
「かまくら」については一番手前のNo1のかまくらのみがフリーのかまくらとなります。
※他のかまくらについてはご予約をいただいた方のみ中に入れます。あらかじめご了承くださいませ。
一般予約開始は 宿泊付きプラン(詳細9月発表予定)は11月1日、日帰りプランは12月1日のそれぞれ10:00販売開始予定です❅
※旅行会社様(団体対応等)のご予約・お問い合わせにつきましては別途観光局へご連絡くださいませ。
★プランのご予約をせずにお越しになる場合
「かまくら」については一番手前のNo1のかまくらのみがフリーのかまくらとなります。
※他のかまくらについてはご予約をいただいた方のみ中に入れます。あらかじめご了承くださいませ。