空席状況
2021年のレストランかまくら村の予約は終了いたしました。
長野県飯山市の「かまくらの里」に、毎年1月下旬から2月下旬までの約1カ月間、雪で作られた20基程の「かまくら」が登場します。
かまくらの中で白菜やきのこ等の地元産野菜を入れた信州味噌仕立ての名物「のろし鍋」を食べることができます。
「のろし鍋」という名前の由来は戦国時代に黒岩山にあった上杉謙信方の「のろし台」にはじまると言われています。
夜は明かりが灯され、幻想的な雰囲気が素敵です。
※レストランかまくら村:要予約
※売店、そり遊び利用の立ち寄りも可能です。
毎年2月の第2土曜・日曜には、かまくらの里で「かまくら祭り」が開催されます。
詳細はかまくら祭り公式サイトをご確認ください。
一面銀世界のかまくらの里の奥に、「かまくら神社」の真っ赤な鳥居が立っています。
かまくら内部には御神体や注連縄、賽銭箱も設けられ、本格的な社(やしろ)の様相を呈しています。
2021年2月に開催を予定していた恒例の「かまくら祭り」は、新型コロナウイルス感染症の予防及び拡大防止を図るため中止となりました。
2021年のレストランかまくら村の予約は終了いたしました。
レストランかまくら村」の宿泊付きプランもございます。
詳しくは「飯山旅々。」ホームページをご覧ください。
北陸新幹線飯山駅またはJR戸狩野沢温泉駅からタクシーで15分、飯山駅発着のバスで20分です。
時刻表はこちら
上信越道豊田飯山ICより車で25分です。
カーナビを利用の際は「レストランことぶき村」または下記の住所でご検索ください。
住所:長野県飯山市寿807-2
高速道路についてはコチラをご覧ください。