修験道の聖地として知られる北信濃・小菅地区で、3年に1度行われる「柱松柴燈神事」は、荘厳な夏の伝統行事。
飯山市の観光プランを集めた旅行予約サイト「飯山旅々。」では、国の重要無形民俗文化財にも指定されるこの祭りを、より深く体感できる2つの特別プランをご用意しました。
1日1組限定の貸別荘で過ごすプライベートな旅と、温泉宿「北竜湖ホテル」に滞在するゆったり旅。どちらも、忘れられない夏の記憶となるはずです。
①【1組限定:貸別荘滞在プラン】「柱松柴燈神事」特別体験ツアー
3年に1度だけ開催される「柱松柴燈神事」を、1日1組限定の貸別荘に滞在しながらじっくり体感できる特別プラン。内山紙のうちわ作りから始まり、現役山伏の案内で奥社祭へ参加、夜は燈籠を手にした献灯行列へ。翌日は地元ガイドとともに例祭を見学し、クライマックス「柱松」。火柱が上がる神秘の瞬間を目の当たりにしてください。宿は田園に囲まれた静かな別荘。全行程送迎つきです。

②【北竜湖ホテル滞在プラン】「柱松柴燈神事」特別体験ツアー
3年に1度だけ開催される「柱松柴燈神事」を、温泉宿でゆったりと味わう宿泊体験型プラン。修験道の霊場・小菅地区を舞台に、内山紙のうちわ作りや現役山伏の案内による奥社祭、幻想的な献灯行列への参加、例祭の見学、そして火柱が上がるクライマックス「柱松」まで、地元ガイドとともに歴史と祈りに満ちた時間を過ごします。宿泊は北竜湖ホテル。天然温泉と信州の味覚で心も体も癒されます。

【お問い合わせ】
信州いいやま観光局 営業企画課
電話:0269-62-3133
(平日8:30~17:30)