
飯山市の山間に位置する集落、『小菅(こすげ)』。
2015年に「小菅の里及び小菅山の文化的景観」が国の重要文化的景観に指定されています。
修験道の信仰を今に伝える集落であり、千年の歴史と暮らしが息づく特別な場所で、現在も年間を通じて地域の伝統や行事が大切に守られています。
その一方、地域では高齢化や空き家の増加により、伝統の維持や景観保全が大きな課題となっています。
このような背景から、飯山駅観光案内所では、小菅をモチーフにしたオリジナルキーホルダーとタオルを制作・販売し、売上の一部を寄付する取り組みを開始しました。
各商品につき売上げの約20%が、地域の祭りの運営や景観保全活動の支援に充てられます。
旅の思い出として、そして地域への温かな応援に。
ぜひ飯山駅観光案内所でお手に取ってみてください。
販売期間:2025年7月5日~完売まで
販売場所:飯山駅観光案内所(JR飯山駅1階)/2025年7月20日のみ「柱松柴燈神事」会場でも販売
支払い方法:現金のみ
■ タオル(帯のデザイン全3種)
価格:税込420円
※「天下泰平」「五穀豊穣」の限定デザイン(各30個)は、2025年7月20日(日)の3年に一度の神事「柱松柴燈神事」(はしらまつさいとうしんじ)の会場でのみ販売。


■ キーホルダー(全2種類)
価格:税込390円


▼お問い合わせ先
信越自然郷 飯山駅観光案内所(JR飯山駅1階)
電話:0269-62-7000(9:00~17:00)