信越自然郷の職人・作家とふれあいながら、地域の伝統工芸やものづくり文化を体験できる「工芸ワークショップ2025」を、JR飯山駅1階・観光案内所で開催します。

小さなお子さまから大人まで楽しめる内容がそろい、自分だけの手作り作品を仕上げられる体験が満載。創作の背景にある想いや技術を、作家さんから直接聞けるのも魅力です。
■ 開催プログラム(すべて予約制・現金支払い)

A:内山和紙でつくるグラスランタン
- 日時:10/18(土)各回10:00~/11:00~/13:00~/14:00~(各回約1時間)
- 定員:各回4名/料金:2,500円/対象:小学生以上
- 持ち物:エプロンまたは汚れてもよい服装(※水使用)
- 講師:内山手すき和紙体験の家(木島平村)

B:伝統技術「彫金」でつくる しおり&アクセサリー
- 日時:10/26(日)各回10:00~12:00/13:00~15:00(約2時間)
- 定員:各回5名/料金:3,500円/対象:8歳以上(ハンマー使用あり)
- 講師:鷲森金具(飯山市)

C:織機でカンタン手織りのタペストリー作り
- 日時:11/9(日)各回10:00~/11:00~/13:00~/14:00~(約30分)
- 定員:各回2名/料金:2,000円/対象:年齢制限なし
- 持ち込み素材OK(可否は講師判断)
- 講師:織の工房 いとたのし(飯山市)

D:かわいい中野土人形の絵付け体験
- 日時:11/15(土)各回10:00~/13:00~(約1時間)
- 定員:各回8名/料金:900円/対象:5歳以上
- 持ち物:絵の具使用のため、汚れてもよい服装やエプロン
- 講師:日本土人形資料館(中野市)

E:小沼ほうきの小手箒づくり
- 日時:11/23(日)10:00~12:00
- 定員:5名/料金:4,000円/対象:小学4年生以上
- 持ち物:汚れてもよい服装(床作業あり)
- 講師:小沼ほうき振興会(飯山市)
■ 参加申込・お問い合わせ
すべての体験は【事前予約制】となっております。
詳細・ご予約は以下の予約ページをご覧ください:
会場:JR飯山駅1階 信越自然郷 飯山駅観光案内所
TEL:0269-62-7000
▶詳細はこちら