コースの変更やアレンジも可能です!
ご予定にあわせてご相談下さい。
01
【春~秋】
映画「阿弥陀堂だより」の舞台と樹齢300年以上の荘厳な杉並木が残る小菅の里、
神秘的な北竜湖をめぐります。
車窓から見える千曲川と斑尾山の風景もとても美しい、飯山のハイライトをめぐるコースです。
02
【春~秋】
消化「ふるさと」を作詞した高野辰之氏の生まれた故郷をめぐります。かの山やかの川をはじめ、晩年を過ごした野沢温泉まで情緒溢れる辰之の面影をたどります。
03
【4月下旬~5月上旬】
唱歌「朧月夜」の舞台として知られる「菜の花公園」に広がる黄金色の菜の花畑を見に行きます。鍋倉山には残雪、里ではブナの芽吹きが始まり、色彩豊かな雪国ならではの春をお楽しみ頂けます。
04
【7月中旬~下旬】
約10万本の大賀ハスに囲まれた稲泉寺は、鮮やかなピンク色の花々が一面に咲き誇ります。国の伝統工芸品内山紙発祥の地で手すき和紙の体験もお楽しみください。
05
【10月中旬~11月初旬】
金茶色のブナに囲まれた茶屋池を散策。なべくら高原・森の家ではウッドチップ舗装されたブナの里山こみちをのんびり散策するのがおすすめ。深く切れ込んだ渓谷に広がる紅葉がとても美しい紅葉満喫コースです。
06
【1月下旬~2月下旬】
飯山の冬の風物詩かまくらの里を見学した後は、眺望抜群の馬曲温泉へご案内します。※かまくらは見学のみとなります。
タクシードライバーのガイドをご希望のお客様には県が推奨する「さわやか信州観光ガイドタクシー」認定ドライバーがご案内しますので、より旅をお楽しみいただけます。
1営業日前までに、予約お申し込みフォームまたはお電話にて飯山駅観光案内所までお申し込み下さい。
手配が完了次第、飯山駅観光案内所よりご予約の可否をご連絡差し上げます。
当日、タクシーご乗車の際に、ご精算ください。
車種 | 2時間 | 3時間 | 4時間 | 5時間 | 6時間 |
---|---|---|---|---|---|
普通タクシー | 15,000円 | 22,500円 | 30,000円 | 37,500円 | 45,000円 |
ジャンボタクシー | 21,200円 | 31,800円 | 42,400円 | 53,000円 | 63,600円 |
〒389-2253 長野県飯山市大字飯山772-6
TEL 0269-62-7000
【営業時間 8:30~18:00】